あるブルーグラス・シンガーのひとり言
by kazalisaleo
カテゴリ
ひとり言
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
最新のコメント
新聞に出るようなことが起..
by kazalisaleo at 14:28
昨日の新聞で、甲陽園目神..
by 平太 at 17:04
最近では、遅ればせなが..
by 平太 at 13:52
メール送信後、一日で、返..
by kazalisaleo at 07:54
尾崎兄弟さんと繋がってお..
by kazalisaleo at 11:12
小学校の体育会の行進曲の..
by 平太 at 19:32
味のある大将でしたね。 ..
by kazalisaleo at 10:45
ご無沙汰してます。平井楽..
by 山谷です。 at 17:54
スズメガということでした..
by kazalisaleo at 10:22
ご心配をおかけいたしまし..
by kazalisaleo at 08:02
フォロー中のブログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


見逃し

1964年のデビューから45年が経過し、共に67歳
となったサイモン&ガーファンクルが、最後の日本
ツアーで多くのファンを魅了しているそうな...

講座で「コンドルは飛んでいく」、「ボクサー」、
「サウンド・オブ・サイレンス」、「明日に架ける橋」
などを課題曲として歌ううちに、彼らのハーモニー
の美しさは当然のことながら、音楽性、メッセージ性、
完成度、オリジナリティーに敬服させられました。

見逃し_e0103024_0595147.jpg

明日、15日は東京・武道館で追加公演があるそうな...

見逃したものは、大きかったかも...
by kazalisaleo | 2009-07-15 01:00 | ひとり言 | Comments(17)
Commented by 陰の声 at 2009-07-15 11:09 x
ステージング等、勉強になると思います!
Commented by kazalisaleo at 2009-07-15 15:40
同感です。

DVDでも観て、研究します。
Commented by 陰の声 at 2009-07-15 22:38 x
僕も、がんばります!
Commented by ポール at 2009-07-16 10:23 x
昨晩BS161でポール サイモンが1960年代に英国に行きあの有名な
バラッド、「スカボロー ヘアー」を学んだくだりを観ました。ボブ ディラン
もその二年まえ訪れたそうです。偶然観たのですが観られましたか?
Commented by kazalisaleo at 2009-07-16 11:28 x
またまた、見逃しています。

ポール・サイモンが"Scarborough Fair"を学んだ経緯、
是非、教えてください。

ブログでも、メールでも、有難いです。
どうぞ、よろしくお願いします。
Commented by ポール at 2009-07-16 15:11 x
イギリスのフォーク歌手マーチン カーシーが「スカボロヘアー」をギターで弾き語りしながらボブ ディラン やポール サイモンのことを語る形で番組は進む。当時フォークリバイバルブームで、フォーククラブで演奏していた彼は、頻繁に訪れるサイモンと交友関係になる。サイモンは当時失意のなかミュジシャンの廃業も考えていたという。もともとアカペラで歌い継がれたこの詩に適当にギター伴奏をつけて唄ったのをサイモンは気に入り彼の承諾を経てレコーデングする。彼の斬新なアレンジでのち「卒業」でブレイクする。
失意のイギリス滞在時に、アメリカでサウンド オブ サイレンスがヒットしたのはサイモンにとって幸運だったとカーシーは言っていた。人生は解りません。誰か観た人がいらしたら書いてよ。ボーと観ていて記憶がぼやけていてすみません。
Commented by kazalisaleo at 2009-07-16 23:17 x
ポールさん、記憶をたどりながら書いていただき、どうも
有り難うございました。
よく分かりました。
成功や、ヒットのヒントはいたるところに転がっているようです。
それに気付くかどうかが、きーになりますね!
Commented by ポール at 2009-07-17 15:02 x
偶然発見しました。7月15日23時から23時54まで放送された「スカボロー フェアー」の内容は検索できます。BS-TBS で検索、SONG TO SOUL この一曲をクリックすると過去の放送が出てきます。伝説のザ バンドの放送もよかった。映画では若きエミリー ハリスとも共演しています。偶然観た番組が「スカボローフェアー」と「ザ ウエイト」だった。
Commented by kazalisaleo at 2009-07-17 15:18 x
貴重な情報、どうも有り難うございます。
一度、試してみます。
Commented by まばたき at 2009-07-17 23:02 x
私も見たくて検索しました。同内容が22日にもリピート放送されるようです。情報をありがとうございました。
Commented by kazalisaleo at 2009-07-17 23:44
それにしても、7月22日は、色々なことが起こる日ですね。
体が二つあっても足りません。
Commented by 流離の旅人 at 2009-07-18 02:40 x
ところで・・・
7月22日には、
どこで、何が、行われるのでしょうか???
Commented by kazalisaleo at 2009-07-18 12:59 x
7月22日は、宗右衛門町まつりでのライヴ、さくらFMのミュージック・
ジャーニーの放送、そして、S&Gの番組の再放送があるそうな...
Commented by kura at 2009-07-20 16:28 x
サイモン&ガーファンクル京セラドーム大阪コンサート行ってきました♪会場に足を踏み入れただけで鳥肌が立ちスケールの大きさに感激!アリーナ中央25列目の席でスクリーンが3台あり音響も良くて音楽を共感することが出来ました。ステージ上の多彩な楽器も楽しめました。S&Gとしては最後のツアーと語られているコンサート♪とても感動しました。
Commented by Kazuhiro Inaba at 2009-07-21 00:29 x
歴史的なコンサートに参加できて良かったですね。
羨ましいです。

土曜日の和歌山でのライヴでもS&Gの話題で
盛り上がりました。
S&Gのレパートリーを数曲、歌わせていただきました。
Commented by まばたき at 2009-08-03 23:14 x
昨夜(8月2日),CATVで1960年代にNHKで放映されていた、アンディ・ウイリアムス・ショーを見ました。当時はまだモノクロ放送でしたがカラー番組でした。多彩なのゲストを招いて昨夜見た回は、レイ・チャールズ、サイモン&ガーファンクル、バート・バカラックと言った豪華な顔ぶれで毎回アンディとゲストとのコラボがまた見所です。
サイモン&ガーファンクルとは「スカボロ-・フェア」を一緒に、三人の声がきれいにまじり合い絶妙なハーモニーを楽しませてくれました。
40年以上も前の番組なのに今見ても懐かしさだけではなく本当に楽しめる音楽番組です。
Commented by kazalisaleo at 2009-08-04 02:17
貴重な音源でしたね。
芸達者な豪華ゲストが多くいる時代でしたね。
そういう意味では、最近は淋しいような気がします。
<< マイペース 梅雨明け... >>