あるブルーグラス・シンガーのひとり言
by kazalisaleo
カテゴリ
ひとり言
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
最新のコメント
新聞に出るようなことが起..
by kazalisaleo at 14:28
昨日の新聞で、甲陽園目神..
by 平太 at 17:04
最近では、遅ればせなが..
by 平太 at 13:52
メール送信後、一日で、返..
by kazalisaleo at 07:54
尾崎兄弟さんと繋がってお..
by kazalisaleo at 11:12
小学校の体育会の行進曲の..
by 平太 at 19:32
味のある大将でしたね。 ..
by kazalisaleo at 10:45
ご無沙汰してます。平井楽..
by 山谷です。 at 17:54
スズメガということでした..
by kazalisaleo at 10:22
ご心配をおかけいたしまし..
by kazalisaleo at 08:02
フォロー中のブログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


ギターの無い日々

ゴールデン・ウィークに突入して、いきなり
ギターの無い生活をしています。
無いととても寂しいものです。

ギターの無い日々_e0103024_20472538.jpg

パソコンは使える環境なので助かりますが、
何か物足りなさを感じてなりません。
でも、こういう時間もたまには必要なのでしょう。

どうぞ、ゆったりとしたゴールデン・ウィークを
お過ごしください。
by kazalisaleo | 2007-04-29 20:53 | ひとり言 | Comments(10)
Commented by きお at 2007-04-29 21:14 x
今夜はカントリーでもブルーグラスでもないジャンルのライヴに行きました。
120歳のお婆ちゃんギター(マーチン)弾き語りのアコースティックソロライヴでした。
とても音楽のない生活は考えられません〜♪
Commented by kazalisaleo at 2007-04-29 21:29
120歳の方の弾き語りですか、それは凄いですね。
それにマーチン・ギターと、ダブルで凄いですね。
Commented by きお at 2007-04-29 22:01 x
ややこしい書き方してゴメンナサイ!120歳はマーチンの方で、彼曰わく、120歳のギターをなぜかお婆ちゃんギターと称しておりました^^
Commented by kazalisaleo at 2007-04-29 22:12
120歳のマーチン・ギターだったんですね。
マーチン・ギター創設当時の歴史的なギターでの弾き語り、
貴重な体験でしたね。
Commented by why? at 2007-04-29 23:57 x
どうしてギターの無い生活なのですか?
メンテナンスに出したのですか?
(どこか具合が悪いとか…)
定期健診ですか?
意識して無い生活をしているのですか?
(どこかに出掛けているとか…)
心配する事でなければ良いのですが…
こういう場合は”uneasiness” or ”anxiety”
どちらを使うのかな?

Commented by Maro at 2007-04-30 21:29 x
Kazさん
数日、楽器から離れると精神的に良い事も多いと聞きました。
気のせいかも判りませんが、最近何故か同じ楽器なのに毎日少し音質が変わっている様な気がします。気になってサドルとかを見てますが、変化はありません、、、、一体コレは何なんでしょうか?
Commented by kazalisaleo at 2007-04-30 21:58 x
楽器から離れることで、実際に楽器を弾くことではなく
精神的、イメージ的に音楽を考えたり、感じたりする
ことができると「楽器から離れている時間」も有意義な
ものになると思います。

「楽器がよく鳴ってきた」とか、「以前よりも音が良くなった」
と聞く時がありますが、ほとんど弾き手が楽器に慣れてくる
と思う時が多いです。
Commented by エディ上田 at 2007-04-30 22:16 x
同じ曲を、歌詞カードを見ながら
・一人で丁寧に、口ずさむ・・・
・ギターを弾きながら、歌う・・・
・人前で、バンドをバックに、歌う・・・

同じ曲を同じ人間が歌っているのに
状況で結果が違うのはなででしょうか?
Commented by kazalisaleo at 2007-04-30 22:30 x
そうですね....

1.自分の実力の範囲内で表現できる

2.コードなんかに気を取られることもあるかも
しれませんが、歌の中にシンガーのリズムが
組み込まれます。

3.観衆の前では絶対に緊張してあがると思い
ますが、その環境のなかで普段では実現でき
ない結果が得られることがあります。
これが人前で歌ったり演奏する意味であり
醍醐味だと思います。

一人で演奏するだけでなく、バンドならではの
アンサンブルも実現します。
また、その逆も存在します。

と僕は思いますが...
Commented by エディ上田 at 2007-05-01 12:53 x
コメント、ありがとうございます。
よく考えて見ます。
<< カントリー・ロード 必殺仕事人 >>