あるブルーグラス・シンガーのひとり言
by kazalisaleo
カテゴリ
ひとり言
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
最新のコメント
新聞に出るようなことが起..
by kazalisaleo at 14:28
昨日の新聞で、甲陽園目神..
by 平太 at 17:04
最近では、遅ればせなが..
by 平太 at 13:52
メール送信後、一日で、返..
by kazalisaleo at 07:54
尾崎兄弟さんと繋がってお..
by kazalisaleo at 11:12
小学校の体育会の行進曲の..
by 平太 at 19:32
味のある大将でしたね。 ..
by kazalisaleo at 10:45
ご無沙汰してます。平井楽..
by 山谷です。 at 17:54
スズメガということでした..
by kazalisaleo at 10:22
ご心配をおかけいたしまし..
by kazalisaleo at 08:02
フォロー中のブログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


58分間

昨夜は、さくらFM音楽室「稲葉和裕のミュージック・ジャーニー」の
生放送がありました。
午後7時半、ギターとバンジョーを持参して、スタジオ入り。

58分間_e0103024_010196.jpg

午後8時、珍しくバンジョーの演奏で番組がスタートして、バンジョー
で弾き語り、ギターで弾き語り、そして、番組の後半でゲストの川端
孝治氏をギターにジャム・セッションを楽しみました。

午後8時58分、番組終了!

今夜もアッと言う間の58分間でした。
by kazalisaleo | 2008-06-26 00:17 | ひとり言 | Comments(8)
Commented by 平太 at 2008-06-27 00:05 x
カントリー・シンガーたちの歌うイーグルスのカバー・アルバムの「デスペラード」、ほぼ原曲に忠実な仕上がりでかつ自分の歌にすることのうまさにうっとりしました。
 あの名曲「カリフォルニア」はどなたがどのようにカントリーにしているか
大変楽しみでこの機会にすべて聴いてみたいですが、国内でも入手可能でしょうか?
 また、ノラ・ジョーンズ他女性歌手も参加されているのでしょうか?
 
 以前からカントリー・フレーバー満点のロックを追求し続けていたイーグルスのナンバーを、本物のカントリー・アーティストがとりあげても決して
おかしくないとおもっていたのですが・・・逆に、「COTTON FIELDS」
など長い名前のある伝説のロックバンドが歌ったこともありましたね。
Commented by kazalisaleo at 2008-06-27 00:18
番組でご紹介した「Common Thread - The Songs of
the Eagles」は、友人にいただいたCDなので、詳しくは
分かりませんが、女性では、スージー・ボーガス、トリシア・
イヤーウッド、タニア・タッカー、ロリー・モーガンが参加して
います。(ノラ・ジョーンズは不参加)
男性では、アラン・ジャクソン、ヴィンス・ギルも歌っています。
Commented by 平太 at 2008-06-30 23:53 x
今から14年前の秋、NHK-BSで「アメリカン・カントリー大全集」
というスペシャル・プログラムが3夜にわたって放送され、確か2日目
のナッシュビルのオープりーホールのライブによる「ブルーグラス特
集」のオープニングで末期のビル・モンローが歌っていた、「Why
Did You Wonder」という、「I’m On My Way To The Old 
Home」と大変よく似た曲がRicky Skaggsで流れ、翌年の大震災
で瓦礫に埋もれた中でも幸いにして無事だったにもかかわらず、土
だらけで再生不能状態のそのビデオのことが思い出されます。
 いつの日かのライブでこの2曲がつながって演奏されそうだと感じ
つつ興味深く聴きました。


Commented by kazalisaleo at 2008-07-01 00:52 x
そんな番組があったのですね。

"Why Did You Wander"も、"I'm On My Way Back
To The Old Home"、どちらも名曲ですね。
Commented by 平太 at 2008-07-02 00:31 x
この番組の最終日はハンク・ウィリアムスJrのスペシャルライブが放送され、カントリーのみならず、ロックやブルースともかかわり深かった
彼のすべてを興味深く堪能しました。
 
 記憶ではまだ稲葉さんがこの世界の偉大なるアーティストの息子に関する話題を出されたり名曲を演奏されるのを聞いたことがありませんので
ぜひいずれ「ミュージック・ジャーニー」や秋の酒心館でも取り上げていただければと存じます。
Commented by kazalisaleo at 2008-07-02 07:25 x
ハンク・ウイリアムス Jr.は、僕の守備範囲から外れているようです。
例えば、どんなうたがあるのでしょうか?
Commented by 平太 at 2008-07-04 02:32 x
もしも 守備範囲を近代路線にも広げられるならば、真っ先にC&Wの歴史を作った偉大なるハンクの息子から入られるに違いないだろうと想像しながら調べましたが、この肩書きを超えて一世を風靡した70年代初頭のカントリー・チャート1位になった名曲が、「All For The Love Of Sunshine」(2005年発売の「ナチュラル・セブンティーズ」というコンピレーション・アルバム収録)であること、「メジャーリーグ3」のサントラに「You Want Mind The Rain」で参加したり、1989年からABCで放送されていた、「マンデーナイト・フットボール」のテーマソング「Are You Ready For Some Football?」を歌ったりと、スポーツ界にも結構協力していたことがわかりました。
 
Commented by kazalisaleo at 2008-07-04 11:39 x
知らない世界が多いものです。

Jr.が、レイ・チャールズのアルバムのゲストで共演した
"Two Old Cats Like Us"は、趣があって好きです。
<< 快調 今宵、ハガード歌う >>