あるブルーグラス・シンガーのひとり言
by kazalisaleo
カテゴリ
ひとり言
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
最新のコメント
新聞に出るようなことが起..
by kazalisaleo at 14:28
昨日の新聞で、甲陽園目神..
by 平太 at 17:04
最近では、遅ればせなが..
by 平太 at 13:52
メール送信後、一日で、返..
by kazalisaleo at 07:54
尾崎兄弟さんと繋がってお..
by kazalisaleo at 11:12
小学校の体育会の行進曲の..
by 平太 at 19:32
味のある大将でしたね。 ..
by kazalisaleo at 10:45
ご無沙汰してます。平井楽..
by 山谷です。 at 17:54
スズメガということでした..
by kazalisaleo at 10:22
ご心配をおかけいたしまし..
by kazalisaleo at 08:02
フォロー中のブログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


冬から春へ

タイヤの空気が抜けて放置していたマウンテン・
バイクを調整して、西宮ヨットハーバーで久しぶり
に自転車に乗ってきました。

よそ見ができない車の運転と違い、周りの風景を
見ながら初春の空気の中を気楽にのんびりと
ペダルを踏みました。

冬から春へ_e0103024_22301927.jpg

自転車に乗りながら、ここ数年、健康のために
自転車に乗っているバンジョーの巨匠、ソニー・
オズボーン氏のことを思い出していました。

夕方、雨のしずくがポツポツとしてきたので、
自転車を車に積んで、久しぶりのサイクリング
を終えました。
by kazalisaleo | 2009-02-22 22:38 | ひとり言 | Comments(6)
Commented by chie at 2009-02-22 23:16 x
自転車といえば…

今日、楽器屋さんめぐりをした御茶ノ水界隈は、
交通の便が良い所ですが、
自転車(マウンテンタイプというか軽量型というか?)で移動している人を沢山見かけました。

そういえば、最近は健康のためというより、
エコ活動の一環として自転車に乗っている人も増えているとか?

私のマウンテンも点検をして、そろそろサイクリングの準備をしようかな♪
Commented by kazalisaleo at 2009-02-23 08:34 x
都内では、自転車が効率良いでしょうね。

まさにエコ効果が高いですが、一気に乗りすぎると
人間の燃料費が高くつくかもしれませんね<笑>
Commented by 平太 at 2009-02-24 23:38 x
「サイクリング、サイクリング、ヤッホー、ヤッホー」
 何気なくつけていたラジオから、サイクリングを題材にした昭和30年代のヒット曲が聞こえてきて、歌っておられたのが日本のカントリーの草分け、小坂一也さんとわかって、当時の国内アーティストの世界の広さを
新たに発見しました。

 
Commented by kazalisaleo at 2009-02-25 09:10 x
個人的には、小学生時代、クラスの友達とグループで
大阪から河内長野までサイクリングした思い出、大人に
なってからは、野尻湖畔をサイクリングした楽しい思い出
があります。
Commented by 平太 at 2009-02-27 12:07 x
奈良・飛鳥のように、狭いようで有名な石舞台古墳や万葉記念館など
主な見所だけでも一日で歩いて回るにはかなりハードと評価される観光地では協会運営によるレンタサイクルを用意してくれていますが、少々無理をしてでも持参した自慢のマウンテンバイクで楽しまれ、帰ってからも
タイヤにしみこんだその土地の匂いをしばらく感じていたい、と言う旅人も
極めて増えてきているようです。
Commented by kazalisaleo at 2009-02-27 12:26 x
自然の中の観光地にマウンテンバイクを持って行って
サイクリングを楽しむのは、最高です。
手間はかかりますが、きっと、良い思い出になります。
もう少し暖かくなれば、是非、久しぶりにトライしてみます。
<< with 初めての注射 >>