あるブルーグラス・シンガーのひとり言
by kazalisaleo
カテゴリ
ひとり言
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
最新のコメント
新聞に出るようなことが起..
by kazalisaleo at 14:28
昨日の新聞で、甲陽園目神..
by 平太 at 17:04
最近では、遅ればせなが..
by 平太 at 13:52
メール送信後、一日で、返..
by kazalisaleo at 07:54
尾崎兄弟さんと繋がってお..
by kazalisaleo at 11:12
小学校の体育会の行進曲の..
by 平太 at 19:32
味のある大将でしたね。 ..
by kazalisaleo at 10:45
ご無沙汰してます。平井楽..
by 山谷です。 at 17:54
スズメガということでした..
by kazalisaleo at 10:22
ご心配をおかけいたしまし..
by kazalisaleo at 08:02
フォロー中のブログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


りっぱな老犬?

今年の10月で10歳になるメリッサ。

犬の年齢を調べると、犬の10歳は人間の
56~60歳にあたり「りっぱな老犬」で、耳
が遠くなったり、視力も落ち始める年齢と
書かれてありました。

りっぱな老犬?_e0103024_1251948.jpg

確かに、最近、玄関を開けて外に出ても、
足音が聞こえるまで居眠りをしているのを
よく見かけるようになりました。

マイペースで、病気になったことのない
メリッサ、健脚で、まだまだ元気です。
# by kazalisaleo | 2011-08-24 12:06 | ひとり言 | Comments(0)

白いギター・ケース

最近は、軽量のソフトケースでの移動が多く
なってきましたが、以前はカナダのTKL社製
のギター・ケースをよく持ち歩いていました。

昔のグレッチのギター・ケースをイメージして
作られた限定生産品だったようです。

白いギター・ケース_e0103024_150256.jpg

数年前、私の歌を聴いたことのないカルチャー
センターのある先生からパーティーのお仕事
をいただいたことがあります。

「歌も聴かずに、どうして僕に頼んでくれたん
ですか?」と先生に尋ねると、「白いギター
ケースを持っておられるから、きっと、お上手
だと思いました。」との返答に笑ってしまいました。

エルメス製ほど豪華ではありませんが、白い
ギター・ケース、気に入っています。
# by kazalisaleo | 2011-08-24 01:03 | ひとり言 | Comments(0)

こだわり

楽器のケースに凝るミュージシャンは多い
ですが、ネットでこんなケースを見かけました。

こだわり_e0103024_10934100.jpg

エリック・クラプトンが、彼のシグネチャーモデル
である Martin 000-28 ECのためにエルメス
にカスタムオーダーして作ったギターケースだ
そうです。

ケースは、ペンシルベニアのナザレ(マーティン
社の本社工場があるところ)で取れたポプラ材
が使われ、表面はクロコダイルの革、ライナー
にはブルー地のシルクベルベットが張られて
いるとか。

価格が、驚きの10万ドルですから、約800万円
とのことです。

ギター本体よりも高価なギター・ケース、持ち
運びするのに気を遣うだろうな...
# by kazalisaleo | 2011-08-23 10:10 | ひとり言 | Comments(0)

3ヶ月

今夜は、3ヶ月ぶりのレフトアローンでの
ライヴでした。

お店に入るといきなり店長に、「アメリカは、
どうでした?」と聞かれ、前回のライヴが
渡米2日前だったことを思い出しました。

「ああ、良かったですよ~」と答えながら、
たった3ヶ月前のことなのに、結構前のこと
を思い出しているような気がしました。

3ヶ月_e0103024_133127.jpg

今夜は、左横から聞こえる哀愁漂うジプシー・
スウイング・ジャズ・ギターに酔いしれながら
歌っていました。

ギター・バトルもありました。

「ケンカ」になりませんが...
# by kazalisaleo | 2011-08-21 23:58 | ひとり言 | Comments(0)

生命の樹

息子と話題の映画、「ツリー・オブ・ライフ」を観て
きました。

生命の樹_e0103024_0415737.jpg

1950年代のテキサスの田舎町、厳格な父親
(ブラッド・ピット)と寛容な母親(ジェシカ・チャステイン)
そして3人の子供たちの家庭を通して、人間の
生き方や家族愛などを美しい映像で表現した
テレンス・マリック監督作品です。

生命の樹_e0103024_0421612.jpg

映画の冒頭で、母親が問いかけた「生き方には
二つある。世俗に生きるか、神に委ねるか。
どちらかを選ばなくては。」が印象に残りました。
# by kazalisaleo | 2011-08-20 23:59 | ひとり言 | Comments(0)