カテゴリ
ひとり言以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 最新のコメント
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ライヴ観賞
今夜は、アナザードリームで開催される
アメリカ・ボストンからの若手ブルーグラス・ バンド「マイル・トウェルヴ」のライヴに 行きます。 ![]() ご予約されておられない方は、念のため お店にご確認ください。 満席かもしれません... アナザードリーム(06)6211-5759 #
by kazalisaleo
| 2018-03-30 13:35
| ひとり言
|
Comments(0)
花の季節
晴天と満開のさくらが、連日、綺麗なコント
ラストを放ってくれています。 今夜のさくらFM音楽室「稲葉和裕のミュー ジック・ジャーニー」は、「花」をテーマにした 歌を特集しました。 ![]() 残念ながらさくらの歌は出ませんでしたが、 バラ、ユリ、ヒナギク、スイセン、そして、 名もない野生の花などCD音源と弾き語り でお楽しみいただきました。 次回のミュージック・ジャーニーは、4月25日 (水)です。 #
by kazalisaleo
| 2018-03-28 22:58
| ひとり言
|
Comments(0)
水分地蔵
今日は、デイジーを連れて北山ダムまで
歩きました。 ![]() 北山ダムの奥の方にひっそりと佇む 水分地蔵にお参りしました。 ![]() 834年に弘法大師が鷲林寺を建立された 当時、甲山付近からの通り道となっていた 所にあったお地蔵さんとか... 太古のロマンを感じます。 #
by kazalisaleo
| 2018-03-27 22:47
| ひとり言
|
Comments(0)
花の歌
さくらの花が全国でほぼ満開に近づいて
いる今日この頃、明日のさくらFM音楽室 「稲葉和裕のミュージック・ジャーニー」では 花を歌った曲を特集したいと思います。 どんな花が、どんな歌が出てくるか、どうぞ、 お楽しみに! ![]()
皆様からのご意見、リクエストをお聞かせください。 お問い合わせ さくらFM株式会社 (0798)37-5512 #
by kazalisaleo
| 2018-03-27 19:43
| ひとり言
|
Comments(0)
ブルーグラス・ランブル Vol. 176
今年2回目のブルーグラス・ランブルには、
多数、ご来観頂きまして、どうも、有難う ございました。 ![]() 1月のライヴでは風邪のために歌えなかった 分、今回のライヴでは新曲も交えたっぷりと お聴きいただきました。 あっと言う間の2時間のライヴでした。 ![]() 次回のブルーグラス・ランブルは、5月13日 (日)です。 どうぞ、お楽しみに! #
by kazalisaleo
| 2018-03-27 19:19
| ひとり言
|
Comments(0)
グレイテスト・ショーマン
19世紀半ばに活躍したアメリカの興行師、
P.T.バーナムの半生を描いた映画「グレイ テスト・ショーマン」(The Greatest Show- man)を観ました。 ![]() 講座の課題曲で歌うことのある"It's Only A Paper Moon"の歌詞に出てくるBarnum & Baily(サーカス王)と繋がりました。 「レ・ミセラブル」以来のヒュー・ジャックマン のミュージカル作品を楽しみました。 #
by kazalisaleo
| 2018-03-24 18:32
| ひとり言
|
Comments(0)
リベンジ
春らしい陽気となりました。
明日は、今年2回目のブルーグラス・ランブル のライヴです。 前回は風邪のために歌えなかった分、今回は 歌いますよ!自分にとってのリベンジです。 新たなブルーグラス・ソングに加え、カントリー の名曲もライヴごとにご紹介していきたいと 思います。 どうぞ、ご来観くださいませ。 ![]() 3月25日(日) 「ブルーグラス・ランブル Vol.176」 開場 正午 開演 午後1時 (終演 午後3時30分頃) ミスターケリーズ 大阪市北区曽根崎新地2-4-1 ホテルマイステイズ堂島1F ご予約(06)6342-5821 ●JR「北新地」駅下車徒歩3分 ●地下鉄四つ橋線「西梅田」駅下車徒歩3分 ●地下鉄御堂筋線、阪急、阪神「梅田」駅下車徒歩10分 ※付近に有料駐車場は点在しています。 ライヴ・チャージ 3,000円(税込)[ご予約推奨] (1フード&1ドリンク、または2ドリンクをご注文ください。) ■出演 ブルーグラス・ランブル 稲葉和裕(ギター) ランディー・コットン(バンジョー)、蔦川 元(フィドル) 伊藤創平(マンドリン)、石平祐二(ベース) ◆お問い合わせ オフィス・ホワイト・オーク (0798)72-0984 ミスターケリーズ(06)6342-5821 #
by kazalisaleo
| 2018-03-24 15:29
| ひとり言
|
Comments(0)
入寮
本日、息子は無事に京都の高校の学生寮
に入寮しました。 ![]() 入寮初日は、「楽しくやってるで」という メールが入りました。 食事の量が半端ではないようです! 今後は、携帯電話の使用も週に一度のみ に制限されるので連絡も密にとることが できません。 次に再会するのは来月の入学式になります。 #
by kazalisaleo
| 2018-03-23 23:15
| ひとり言
|
Comments(0)
別れの歌
今夜のフォートワースでの「稲葉和裕ソロ・
ライヴ」、寒い中、ご来観いただきまして、 どうも、有難うございました。 ![]() 第1セットは、"goodbye"や"farewell"が 曲名や歌詞になった歌を聞いていただき ました。 第2、第3セットは、お客様からの多くの リクエストにお応えいたしました。 次回のソロ・ライヴは、4月26日(木)です! #
by kazalisaleo
| 2018-03-23 01:15
| ひとり言
|
Comments(0)
最後の挨拶
息子の京都への入寮がいよいよ明日と迫り、
昨日は小学生時代にお世話になった芦屋 トライアルズへプチ同窓会とご挨拶、そして、 中学生時代にお世話になった西宮シニア での監督との最後のご挨拶となりました。 ![]() ![]() 今春から、球児たちにとって新たなステージ が始まります。 #
by kazalisaleo
| 2018-03-22 11:09
| ひとり言
|
Comments(0)
|